粘弾性測定器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

粘弾性測定器(粘度 測定) - メーカー・企業と製品の一覧

粘弾性測定器の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

動的粘弾性測定装置『Rheosol-Gシリーズ』

溶液やゲル状のサンプルなど様々な試料に対応!純国産製品なのでサポートもスムーズです

『Rheosol-Gシリーズ』は、溶融や固化に向けての連続的変化のプロセスを 測定することで各材料固有の物性から反応速度を予測することを目的とした 動的粘弾性測定装置です。 主としてペレットやペースト状試料に対して動的せん断力を与えます。 尚、熱可塑性樹脂は溶融過程における動的粘度や液体弾性の変化、 熱硬化性樹脂は最低溶融粘度から硬化反応に転じる温度や固化の過程を 評価します。 【特長】 ■定常流粘度から動的粘弾性率まで広範囲な測定と解析ができる ■回転ひずみ制御方式 ■様々な液状試料の粘弾性特性の評価に好適 ■温度軸上における粘度曲線から試料の液状化挙動が観れる ■様々な情報から分子構造を推察可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高周波粘弾性測定装置『HFR002』

タイヤなどゴムの摩擦に関係が深い高周波粘弾性特性(HFVE)の把握が期待できる測定装置

『HFR002』は、超音波による粘弾性測定ができる高周波粘弾性測定装置です。 タイヤなどゴムの摩擦に関係が深い高周波粘弾性特性の把握が期待できます。 電界などによって物性が変化する材料も実機と同様な状態での メガヘルツ粘弾性測定によって変化過程の観察が可能です。 バルク物性だけでなく、表面のメガヘルツ粘弾性が測定できます。 【特長】 ■超音波測定と同時に光学観察も可能 ■高周波領域に特化 ■温度周波数換算不要、そのための低温槽不要 ■試料作製不要 ■その場で結果がでる 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録